桐生西宮神社の西宮大祭 えびす講
先日、11月19日、20日に開催された桐生市の「えびす講」へ参詣しました。
「関東一社」と呼ばれる格式高い西宮神社の例大祭で、商売繁盛と家内安全を願う桐生の一大伝統行事です。
また、昨年から行われるようになった「福男選び神事」は、1000年続く伝統行事になればと盛り上がりを見せています。
参道までの道のりは、お宝や熊手といった縁起物などの露店や縁日の屋台が立ち並び歩くのも困難なほどの賑わいです。
参拝が目的ではありますが、縁日の屋台も捨て難く、、、色々と買い込んでしまいました。
遠い記憶にある「屋台」も随分と様変わりしたようで、アートなチョコバナナがあったのには驚きました。
(ヤシロ)
投稿者 アクアス総研 : 2025年11月27日 14:18