不審者侵入!? (農園日記)

  不審者侵入

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早くも発芽...10月19日(金)

プランター観察が始まってから1週間。nakanagao
早くも芽が出揃いました!!

っと言いたいところですが、足並みはマチマチ。
コマツ菜→アブラ菜→チンゲン菜の順で成長しています。

ただ、チンゲン菜については「土のみ」が発芽して、「活性炭入り」は反応なし。
挙句の果てには「種を蒔いたの?」疑惑まで浮上し...(笑)
それが、ようやく今日になって、小さな芽がチラホラ出始めました。

それと...
確か、プランターの端から端まで一列に蒔いたはずの種が、
なぜか、列を乱して発芽しているのです。
しかも、平らにならしたのに一部が盛り上がり...。

ネコのいたずらと判断し、6つのプランター全部にネットをかけることにしました。

そして今回から新たな実験として『土中温度』が加わりました。
『土のみ』vs『活性炭のみ』何か違いがでるのでしょうか!?

(ナカナガ)

↓ネコちゃんにかき回されて、 芽が出てきません(>_<)  ↓土の中の温度の変化を測定してます

不審者進入

温度測定中

 

投稿者 アクアス総研 : 2007年10月19日 15:36